記事の階層
← 生活
・ボルダーの天気 天気予報
・情報収集 新聞
・ボルダーの初雪
・自然災害
・停電
・最近のボルダー 2020年
・最近のボルダー 2019年
クイックリンク
ボルダーの天気予報(NOAA)
ボルダー市
1959年に設立.ロッキー山脈の東,デンバーの北西に位置する.標高 1,655 メートル.面積は 72km 2.人口は 102,500人で,うち,25,000人がコロラド大学の生徒.デンバーから車で約45分.
特徴
コロラド大学を中心とした学園都市.市内には NOAA, NCAR, NIST などの研究機関,民間の研究開発会社が多数ある.アウトドア関係のメーカーの本店・フラグシップ店がある.自転車道が整備されていて安全に通勤・移動できる.オープンスペース,トレイルが充実している.健康志向が高く,オーガニックストア,健康志向の食品メーカー本店も多い.
気候
晴れの日が多く,乾燥している.乾燥肌,肌荒れになりやすいので,保湿クリームがあると良い.普段は乾燥しているので,ちょっと雨が長く降るとまれに洪水の危険あり.夏季には大粒の雹が降ったり落雷がある.陽射しが強いので外出時はサングラスがあると良い,また,夏に肌を露出する場合,日焼止めをぬった方が良い.晩秋から冬には強風(西風)が吹くことがある.冬は時々雪が降り,大量の雪が降る年もある.乾燥しているものの,はっきりした季節の移り変わりを感じることができる.
災害
有感地震・火山無し.大陸の内陸部に位置するのでハリケーンの影響無し,山岳に近いので竜巻(トルネード)の影響は(ほぼ)無し.
西の山岳部では,落雷(自然要因)やキャンプ(人為的要因)などにより山火事が発生することあり.乾燥しているので一度大きな火事になると消火に時間がかかる.
環境
空気良し,水質良し(ロッキー山脈から).夏はカリフォルニアなど遠くの山火事の煙が届き,空が霞んだりすすくさくなることあり.風向き(弱い東風)によって,まれにスモッグに覆われることもある.
治安
治安はかなり良い方だが,コロラド州内では日本で報道される銃の乱射事件が発生している.
教育
BVSD ボルダー学区.質の良い公立学校,私立学校が多い.ボルダー市内には国立研究機関が多いので,生徒はそこに見学にいったり,あるいは子どもの親が研究者の場合,学校に招待しレクチャーしてもらうことも多い.
マリファナ
コロラド州でマリファナ(大麻,weed)が合法となり,タバコと同等の扱いとなりました.
他州でも合法になるつつあります.アメリカの追従する日本でもそのうちタバコと同じ扱いになるかもしれません.
記事の階層構造 系統性
← 生活
・ボルダーの天気 天気予報
・情報収集 新聞
・ボルダーの初雪
・自然災害
・停電
・最近のボルダー 2020年
・最近のボルダー 2019年